日本ワーク/ライフ・バランス研究会2012年第一回目の勉強会を開催

【執筆者:インターン竹ノ谷】

こんにちは!
3月22日に、日本ワーク/ライフ・バランス研究会の2012年第一回目の勉強会が開催されました!
日本ワーク/ライフ・バランス研究会とは、当法人が事務局を務め、ワークライフバランスの推進を図る団体です。
詳しくはこちら→http://arrowarrow-info.seesaa.net/article/240221984.html

今回の勉強会では、
「夫:妻の家事育児バランスの最適解はどこだ?!〜100人のヒアリングから見えた夫婦の絆〜」
をテーマに、NPO法人tadaima!の代表三木さんをお呼びし、家事シェアリングについて学びました。

当日のtwitter実況のまとめはこちら!→http://togetter.com/li/280637

P1010565.JPG

三木さんから夫婦のパートナーシップの重要性や、
夫が家庭に対して「傍観者」と思われないためのポイントについて講義を受けた後、
家事シェアリングについてのワークショップを行いました。

ご夫婦で参加してくださった方も多く、
普段はなかなか話せない本音で話し合う姿が見受けられました。

今回のワークショップは、普段行っている家事のフローを書きだすことで、
家事に対するこだわりを認識できたり、家事に対する理想と現実の差を確認できたと思います!
参加者のみなさまからは、

「ワークショップがとても楽しかった。夫婦間で家事に対するこだわりが違うことが認識できた」
「今回のワークショップは家事だけでなく育児についても応用できそう」
「夫婦だけで話すと客観視できないので、このような機会をもててよかった」

などなど、嬉しい感想をいただけて良かったです。

今回は、当法人が事務局に就任してから初めての勉強会でしたが、
参加者のみなさまの協力もあり、無事に開催することができました。
参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました!

日本ワーク/ライフ・バランス研究会では今後もこのような勉強会を開催していきます。
このブログでも告知をアップしますので、ぜひチェックしてくださいね!

また、日本ワーク/ライフ・バランス研究会公式ブログでは
今回の勉強会の議事録やアンケート結果を見ることができます。
ぜひこちらもご覧ください!→http://jwlb.seesaa.net/article/260283617.html

【NEWS】
日本ワーク/ライフ・バランス研究会のfacebookページができました!
「イイネ!」でのご支援、どうぞよろしくお願いいたします!
facebookページはこちら