【東京都の中小企業に朗報!】東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業がスタートします!

東京都の中小企業の方に朗報です!

東京都中小企業ワークライフバランス推進事業がスタートします!

東京都中小企業ワークライフバランス推進事業とは…
仕事と育児・介護等家庭生活との両立(ワークライフバランス)の推進に取り組む中小企業の事業主の皆様を応援するため、新たに東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業を開始します。
というもの。ワークライフバランスを推進するための社内調査や、働きやすい組織を創る為のワークライフバランス推進コンサルティング等にかかる費用が助成されるのです!
ちなみに、最大100万円、費用の1/2が助成されます。

では、どんな事業に助成がおりるのか、例えば…

======
●社内ニーズ調査分析費用
 └従業員のニーズや会社への満足度、社員の介護の実態を調査などに使った費用(例えば調査会社やコンサルティング会社への調査依頼)が助成されます!

●残業を減らしたい等、働き方改善のコンサルティグ費用
 └業務の可視化、ワークシェアリングを推進する為の社内ルール作成等に使った費用が助成されます!

●法基準を上回る制度を導入するための就業規則の策定費用
 └育児休業の取得時期や短時間勤務時間、柔軟な働き方を規則として設定する際の費用(社労士さんへの依頼等)が助成されます!

●在宅勤務制度やモバイル勤務制度等の新規導入費用
 └在宅勤務制度の環境面や社内ルールを設定する為のリモート環境の整備やコンサルティグ費用が助成されます!

●社員の意識啓発など、社内研修費用
 └管理職向け女性社員研修や、女性社員向けのキャリア研修等、講師費が助成されます!
======

働きやすい組織を創る為の費用を東京都が支援する!というのが今回の助成金の目的となります。

当法人の企業向けサービス『産休!Thankyou!』『社員!Shine!』もこの助成金の対象となります。

産休!Thankyou!の詳細はコチラ
社員!Shine!の詳細はコチラ

東京都中小企業ワークライフバランス推進事業HPはコチラ

特に、ワークシェアリングや残業削減、働きやすい組織になるための社内ルールの策定や、管理職向けの女性社員活用研修など、様々なサポートメニューをご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせくださいませ!
問い合わせ先