中小企業ワークスタイル研究会プレオープン講座開催!
【執筆者 スタッフ:海野千尋】
中小企業ワークスタイル研究会の設立に先駆けましてプレオープン講座を開催します!

「女性活用に興味はあるけど、具体的に何をしていいかわからない… 」
「女性活用ってそもそも必要なの? 」
「他社の事例や、経営者の女性活用に関する本音、聞いてみたい…! 」
安倍内閣でも「女性社員の活用」が強く提唱されている現在、実際の現場はどう思ってるのか、中小企業でも女性社員を活用することは可能なのか、
そんな経営者の方の本音をお聞きして、今、中小企業が抱えている課題を、皆さんで共有し解決策を探ります。
今回は「正直難しいと思っている・興味が無い」そういった経営者の方の課題も含めて共有し、成功事例だけではなく更に前に進む為にはどうしたらいいかを、トークセッションやワークショップを通じて考えていきたいと思います。
現在、既に女性社員活用を取り組んでいる方も、これからの方も、是非ご参加ください!
お申し込みはコチラから
ーーーー概要ーーーーーーーーーーーーーーーー
<テーマ>
「中小企業経営者の方に聞きたい!正直、女性活用ってどうですか?!」
<トークセッションゲスト>
■江森克治氏
株式会社協進印刷 代表取締役
特定非営利活動法人横浜スタンダード推進協議会 理事長
横浜型地域貢献企業認定委員
印刷物やHPを活用して企業の活性化をサポートするほか、地域活性やCSRコンサルティング等にも力を入れており、幅広いネットワークで企業や行政、NPO等と連携しながら社会課題の解決にも積極的に取り組んでいます。
■原 信治氏
株式会社 神奈川ナブコ 代表取締役社長
日本の自動ドアではトップシェアを誇り、横浜を代表する企業として街づくりにも貢献しています。 『従業員が活力に満ち、自らの幸せや生きがいを追求できる会社』を目指し、従業員の能力向上のために教育・研修を数多く実施しており、専門知識の向上はもちろん、健康分野等にも力を入れ、快適な職場環境の維持に努めています。
■菊嶋秀生氏
株式会社 キクシマ 代表取締役
デザイン性の高い注文住宅においては神奈川県建築コンクールに5年連続入賞するなど、設計技術の高さで信頼を得ています。また、CSRにも力を入れ、環境共生住宅、養蜂事業、地域商店街の活性化など独自の方法で貢献し、街づくり、次世代育成を行っています。
<ファシリテーター>
■菊地加奈子
株式会社フェアリーランド 代表取締役
特定社会保険労務士 菊地加奈子事務所 代表
認可外保育施設を運営しています。 また、社会保険労務士として企業と関わり、働く母としてワークライフバランスを実践する当事者として、企業内保育施設の委託運営、女性活用に向けた人事制度構築等にも力を入れています。4児の母。
■堀江由香里
NPO法人ArrowArrow 代表
<開催概要>
日時:2013年12月19日(木) 13:30-16:30
場所:横浜市商工会議所803会議室
参加費:3000円
定員:先着30名
お申し込みはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
様々な経営者の方々のトークセッションや新しい働き方へつなげるワークショップへ参加することで、ご自身の「働き方」に変化につながることをArrowArrowも心より応援しております。
中小企業ワークスタイル研究会の設立に先駆けましてプレオープン講座を開催します!

「女性活用に興味はあるけど、具体的に何をしていいかわからない… 」
「女性活用ってそもそも必要なの? 」
「他社の事例や、経営者の女性活用に関する本音、聞いてみたい…! 」
安倍内閣でも「女性社員の活用」が強く提唱されている現在、実際の現場はどう思ってるのか、中小企業でも女性社員を活用することは可能なのか、
そんな経営者の方の本音をお聞きして、今、中小企業が抱えている課題を、皆さんで共有し解決策を探ります。
今回は「正直難しいと思っている・興味が無い」そういった経営者の方の課題も含めて共有し、成功事例だけではなく更に前に進む為にはどうしたらいいかを、トークセッションやワークショップを通じて考えていきたいと思います。
現在、既に女性社員活用を取り組んでいる方も、これからの方も、是非ご参加ください!
お申し込みはコチラから
ーーーー概要ーーーーーーーーーーーーーーーー
<テーマ>
「中小企業経営者の方に聞きたい!正直、女性活用ってどうですか?!」
<トークセッションゲスト>
■江森克治氏
株式会社協進印刷 代表取締役
特定非営利活動法人横浜スタンダード推進協議会 理事長
横浜型地域貢献企業認定委員
印刷物やHPを活用して企業の活性化をサポートするほか、地域活性やCSRコンサルティング等にも力を入れており、幅広いネットワークで企業や行政、NPO等と連携しながら社会課題の解決にも積極的に取り組んでいます。
■原 信治氏
株式会社 神奈川ナブコ 代表取締役社長
日本の自動ドアではトップシェアを誇り、横浜を代表する企業として街づくりにも貢献しています。 『従業員が活力に満ち、自らの幸せや生きがいを追求できる会社』を目指し、従業員の能力向上のために教育・研修を数多く実施しており、専門知識の向上はもちろん、健康分野等にも力を入れ、快適な職場環境の維持に努めています。
■菊嶋秀生氏
株式会社 キクシマ 代表取締役
デザイン性の高い注文住宅においては神奈川県建築コンクールに5年連続入賞するなど、設計技術の高さで信頼を得ています。また、CSRにも力を入れ、環境共生住宅、養蜂事業、地域商店街の活性化など独自の方法で貢献し、街づくり、次世代育成を行っています。
<ファシリテーター>
■菊地加奈子
株式会社フェアリーランド 代表取締役
特定社会保険労務士 菊地加奈子事務所 代表
認可外保育施設を運営しています。 また、社会保険労務士として企業と関わり、働く母としてワークライフバランスを実践する当事者として、企業内保育施設の委託運営、女性活用に向けた人事制度構築等にも力を入れています。4児の母。
■堀江由香里
NPO法人ArrowArrow 代表
<開催概要>
日時:2013年12月19日(木) 13:30-16:30
場所:横浜市商工会議所803会議室
参加費:3000円
定員:先着30名
お申し込みはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
様々な経営者の方々のトークセッションや新しい働き方へつなげるワークショップへ参加することで、ご自身の「働き方」に変化につながることをArrowArrowも心より応援しております。