ArrowArrow3周年記念 「産育休あるある~聞いてみたら再発見!大ハッケン!?~」
5月18日(日)NPO法人ArrowArrowは設立3周年を迎えます。
これも一重にお世話になった多くの皆様のおかげであると心より感謝しております。
お世話になった皆様、これからお世話になるであろう皆様とともに
3周年をお祝いしたいと、3周年記念イベントを企画しました。
皆様とともに「3周年」を迎えられたら、幸いです。
(ArrowArrow一同)
■イベント詳細■
ArrowArrow3周年記念
「産育休あるある~聞いてみたら再発見!大ハッケン!?~」
◆日程:2014年5月18日(日) 13:00~16:00
◆場所:東京都文京区小日向4-5-16ツインヒルス茗荷谷
シータス&ゼネラルプレイス内
http://www.c-gp.com/company/access/
(丸の内線茗荷谷駅徒歩3分)
◆定員:30名
◆参加費:一般1,500円/正会員1,000円
◆保育:先着10名/子ども一人1.000円(申し込み締め切り4月28日)
(子ども一人1.000円:申し込み時にお子様の月齢をお知らせ下さい)
★申し込み、お問い合わせはコチラから
http://kokucheese.com/event/index/164547/
ArrowArrowは「子育てや介護等の理由に左右されない、選択肢溢れる社会の創造」をビションに活動を続けています。
妊娠・出産といったライフイベントを迎えた女性や時短勤務など様々な働き方の社員を束ねる管理職の方と数多く出会い、「ライフイベントを迎えた女性が働き続けられるようにするにはどうしたらいいか」を模索してきました。
ライフイベントを迎えた女性や、管理職の方とお話しするうちに、一つの会社(組織)の中にはいろんな立場の人(年齢・性別の違いはもちろん独身・既婚、パパ・ママなどなど)がいます。
よくよく話を聞いてみたら立場は違えど、「働く事(働き続ける事)」に悩んでいたり、「会社や組織の事を思っている」という事に気づきました。
でも、お互い、そんな「思い」について、話をしたり、聞く機会はあまりない。特に女性のライフイベントに関してはお互い聞きたくても聞けない事、言いたくても言えない事が多いのではないかと思いました。
そこで、今回は、ArrowArrowだから聞ける、ライフイベントを迎えた女性、ライフイベントを迎えた女性を部下に持つ男性管理職へ、
「職場で聞けない、言えないあんなこと、そんなこと」(産育休あるある!?)
を聞いちゃうトークイベントを企画致しました。
聞けば納得、聞けば発見なお話しを代表堀江がゲストから聞き出します!!
その他活動報告や★素敵なプレゼント★をご用意させて頂きます。
★★ゲストプロフィール★★
西川理美(にしかわりみ)様
国立市在住、豊島区在勤。NPOで企画営業を担当。
小学校の頃の夢は「働くお母さん」。
★2013年11月に長男出産。 2014年5月復職。
最近のテーマは「いかに周りと自分が楽しめるか」。
染谷杏奈(そめやあんな)様
株式会社エフエージェイ東日本営業部茨城支店勤務。
★ArrowArrowさんには一人目の妊娠の際にお世話になりました。
はじめての妊娠というだけでも不安があった中会社の中で
産育休取得者1号というのもあり復帰後のイメージが
全くつかめませんでした。
そんな時に第三者の方にフォローして頂けたことで社内も
産休歓迎ムードになり、わたしも大変心強かったです。
角裕一(すみゆういち)様
株式会社エフエージェイ営業本部本部長
★ものづくりに特化した人材サービスをしている
株式会社エフエージェイにて営業本部長をしている角と申します。
女性が活躍する会社にするために社員の産休取得は
実現したい事の一つでした。
一人目の取得の際にArrowArrowさんにお世話になりました。
今では何人も取得に入り嬉しい限りです。
★藤井将(ふじい すすむ)様
(株)シータス&ゼネラルプレス 企画制作1部
第2グループ グループリーダー
1970年、鳥取県生まれ。編集者。出版社、
パルシステム生活協同組合連合会発行の商品カタログや月刊誌の発
福島支援の任意ボランティア団体「ならは盛り上げ隊」事務局長。
趣味はバックパッカ―、ドラム演奏、写真撮影。一児の父。
★南波 英希(なんば ひでき)様
(株)シータス&ゼネラルプレス 企画制作1部
第4グループ グループリーダー
1971年、東京生まれ。編集者。
現在はパルシステム生活協同組合連合会発行の商品カタログや月刊
趣味はランニング、映画みる、ときどきアジア/アラブ旅行。
★申し込み、お問い合わせはコチラから
http://kokucheese.com/event/index/164547/
皆様のご参加をお待ちしています★