【参加者募集】ライフイベントを迎えても働き続けたい女性のための『働き方デザイン講座』開催します!

2017年11月18日(土)・12月2日(土)の2回連続講座にて、
世田谷区立男女共同参画センターらぷらす様との協働で
子育て世代(プレママ含む)の女性対象に
『女性の働き方デザイン講座』を開催します!
(*)本講座は、世田谷区および区外の方もご参加可能です!



人生100年時代と言われるなかで、ライフイベントを迎えても
私らしく働くことができたら、今も、その後の人生も
よりハッピーになれるはず!
今回は、座学で終わらない具体的なアクションまで繋がるワークショップ講座。

女性が働き続けるためには、自分だけが頑張るのではなく、
パートナーやまわりの方との良好な関係が大切です。

「会社の先輩や友人、親には相談しづらい」
「身近にロールモデルがいない」
そのような多くの声を聞きます。

◎この講座にご参加いただくことで、
「人生100年時代だからこそ、私らしく働く」
「気持ちが軽くなった」
「明日から具体的に行動できる」
そんな気持ちを持って悩みを解決いただきたいと願っています。


【講師紹介】
久保田一美
MY STORY K.K. 代表/女性活躍コンサルタント
世田谷ワーキングマザーの会理事

大手IT企業在職中、第一子出産。世田谷区にて保活を経験する。20年以上の
会社員生活の中で、リーダー や管理職を経験。仕事と育児を両立しながら、
私らし く働き続ける秘訣を実践し、「PRESIDENT WOMAN」 に取材記事が
掲載される。ライフイベントを迎えても働き続ける女性を応援するための講座
や企業研修、 出版、政府系メディアでの専門家執筆など幅広く活動。
2017年に世田谷ワーキングマザーの会理事に就任。


堀江由香里  
特定非営利活動法人代表理事
育産休取得コンサルタント/日本ワークライフバランス研究会事務局長

人材業界のベンチャー企業にて新卒採用や内定者・新入社員研修などを担当後、
2008年にNPO法人フローレンスに転職。事業部長などを経て「子育てや
介護などに左右されずに働くことができる社会」を創るべく、2010年に
NPO法人 ArrowArrow設立。研修では、女性管理職候補に向けたキャリア研修
の他、女性社員を部下に持つ男性上司向けコミュニケーション講座など、幅広く
社員が活躍できる組織づくりのサポートを行っている。



【開催概要】
第1回:
 『子育て期の私らしいキャリアを手に入れるために』
  〜人生100年時代における女性の働き方とは〜
  2017年11月18日(土)13:30〜15:30(受付:13:15〜)
第2回:
 『私らしいキャリアをアクションに繋げて実現する』
  〜働き方デザイン本を使って自分のキャリアをデザインする〜
  2017年12月2日(土)13:30〜15:30(受付:13:15〜)

対象:子育て世代(プレママ含む)で私らしく働きたい女性

定員:各回20名(先着順)
   ※連続講座ですが、どちらか1回の参加も可

参加費:各回500円(資料代・当日会場払い)

保育:5ヶ月〜就学前まで、無料(要予約・先着順)
   ※保育のお申し込みは11月6日(月)まで

会場:世田谷区立男女共同参画センター らぷらす研修室3
   東京都世田谷区太子堂1-12-40 グレート王寿ビル4階(地図
   東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅下車徒歩7分

【主催】
マイストーリー
世田谷区立男女共同参画センターらぷらす

---------------------
◆お申し込み方法
---------------------
申込フォームもしくは、「メール」でもお受けしています。

申込フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S29093993/

メールの際は、info@arrowarrow.org もしくは info@mystorykk.com へ、
件名:「女性の働き方デザイン講座」
本文:参加日(第1回、第2回)、住所、氏名、電話番号、保育の有無(月齢)
を明記の上、送信をお願いいたします。

(*)連続講座ですが、どちらか1回のご参加も可能です。